








*大変申し訳ございません。こちらの商品は2月上旬のお届けとなります。ご不便とご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
この雛人形の衣装には四季草花図を手描きで施した友禅を用いました。黒みを帯びた紫黒色地を男雛に、鴇羽色地を女雛に使用し日本の四季をモチーフに伝統的な構図と技法を用い、趣のある雛人形に仕立てました。また、屏風は赤茶色に染めた手漉き和紙を使い仕立てました。雛人形の衣装の色合いとも合わせた落ち着いた雰囲気の雛飾りです。
古典の色使い:襲(かさ)ねの色目は「香(こう)の匂い」
※西ノ内和紙屏風はその製作過程で蒟蒻糊を使用するため、染紙の際に斑点模様が表れる特徴があります。
※手づくりのため柄行が画像とは異なる場合がございます。
間口55㎝×奥行30㎝×高さ23.5㎝