男雛には黒色地の「桐竹鳳凰文錦」を、女雛の唐衣(からぎぬ)には紅色地の「亀甲地菊花文錦」を、表着(うわぎ)には白色地の「亀甲地菊花文錦」の有職織を衣装に纏いました。
飾台には、桐箪笥作家「秋山利広氏」に仕立てていただき、桐材の軽さが大きな特徴で、出し入れの際の負担の少ない形状となっております。
屛風には、手摺唐紙の「桜の雲」の意匠を用い、前飾りには蔦蒔絵が繊細な六角貝桶を、左右には臙脂色の油灯を配しました。
コンパクトながらも伝統的な要素も兼ね備えた桂雛の雛飾りです。
古典の色遣い:襲(かさね)の色目・・・・梅襲(うめがさね)
※手づくりのため柄行が画像とは異なる場合がございます。
※画像の色味と実物とでは微妙な差異がでる場合があります。
寸法:間口55㎝×奥行30㎝×高さ23.5㎝