









梅は「寒なれど秀、春来るを率先して告げる。」といわれ、四君子文の一つとされています。その梅花を、枝と共に繊細に織り上げた枝梅文錦を衣装に纏った雛人形です。
飾台と背景の衝立は、後ろから見ても遜色のない設計になっており、壁を背にするだけでなく、リビングの真ん中においても違和感なく飾れます。またセパレートタイプなので、飾台と背景の衝立には、飾る場所や飾り方などアレンジにも長けております。
美しいグラデーションをまとった深紅色の飾台と衝立に、衣装の上質な光沢感がとても映える桂雛の雛飾りです。
古典の色遣い 襲(かさ)ねの色目:紅(くれない)の匂い
※手づくりのため柄行が画像とは異なる場合があります。
寸法:間口56cm×奥行28cm×高さ21cm
(左右の飾台を付けた状態での寸法になります。)