






鎌倉時代初期に流行した形状で、細く長く天に突き刺す鍬形が特徴です。鉢には厳星(いがぼし:大きい星の意)が並び、この兜の精悍な印象を
もたらしています。吹き返しの革遣いには、印伝の技法で花菱文様を描き、時代考証を見極めた甲冑師だからこその威風堂々とした兜姿です。
畳敷きの飾台に、金箔押しの屏風を背景に鎮座する兜姿は、コンパクトの中にも歴史、文化、伝統、技法が凝縮した桂雛の甲冑飾りです。
鍬形:鏡面仕上げ、猪の目 縅糸色遣い:白色、白藤色、海松色
※手づくりのため柄行や色調などが画像とは異なる場合がございます。
※屛風や飾り台など装飾品を含めた価格になります。
寸法:間口55㎝×奥行35㎝×高さ38㎝