











男雛の衣装には濃き紫色地の「牡丹唐草文錦」を、女雛には深紅色地の「牡丹唐草文錦」を着せ付けました。牡丹は百花の王とされ富貴の象徴であり、女性の美の象徴にたとえられる花の一つです。
飾台には、会津塗:山田平安堂に依頼したもので、シンプルな形状ながらも繊細な塗りが施されています。屏風には手摺唐紙を使用し、雲母と紅のぼかし染めで桜花を描きました。
前飾りには、蔦の蒔絵の美しい貝桶を、左右にはシンプルな油灯で装飾した、桂雛公式オンラインサイト限定の雛飾りになります。
古典の色遣い:襲(かさね)の色目・・・・梅襲(うめがさね)
※手づくりのため柄行が画像とは異なる場合があります。
寸法:間口55㎝×奥行30㎝×高さ22.2㎝