金箔に火を入れると様々な表情が表れます。その焼箔を和紙の上に貼り、糸状に裁断し、様々な色箔糸と織り交ぜ、繊細に織り上げた焼箔錦を衣装に纏いました。
HAKO飾りは、桐箪笥作家「秋山利広氏」に手掛けていただき、四隅は“ほぞ組”に仕立ててあります。
HAKOの底には、「京都の唐紙師:丸二」による手摺唐紙で、瓢箪の意匠を雀茶色で摺り上げました。
時に飾台に、時に衝立に、時に壁掛にと、様々な飾り方を楽しめます。アクリルの箱をかぶせた飾り方は、桃の節句だけでなく、一年中塵を気にせずにインテリアとして楽しめる桂雛の雛飾りです。
古典の色遣い:襲(かさね)の色目・・・・蘇芳の匂い
※手づくりのため柄行が画像とは異なる場合があります。
※画像の色味と実物とでは微妙な差異がでる場合があります。
寸法:間口51.8㎝×奥行26.8㎝×高さ25.2㎝
(アクリルケースをかぶせた飾りの寸法になります)