





男雛の衣装には菱地向鳳凰の丸文錦(ひしじむかいほうおうのまるもんにしき)、女雛の唐衣には雲立涌地向鶴文錦(くもたてわくじむかいづるもんにしき)、表着には浮線綾錦(ふせんりょうにしき)の西陣織を着せ付けました。
屏風は表具師:北村松月堂の遠山柄の本仕立て屏風。遠山柄は豊かさの象徴であり、異国の憧れを意味する日本独特の風土が生んだ意匠。
襲ねの色目「香(こう)の匂い」の古典の色遣い。伝統的な有職織の雛飾りです。
※手づくりのため柄行が画像とは異なる場合がございます。
間口94㎝×奥行45㎝×高さ36㎝
商品詳細動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=IshxfNAqNCY